学会誌

学会誌「公益事業研究」60巻ー69巻

学会誌は一律 1,000円(送料別)にて販売しております。
ご希望の号数、部数を事務局宛にご連絡ください。詳細をお送りいたします。
→バックナンバーの在庫状況はこちら

表の巻数をクリックしてそれぞれの巻へ飛ぶことができます。

        69-2・3合併 69-1 68-3 68-2 68-1 67-2/3 67-1
66-3 66-2 66-1 65-3 65-2 65-1 64-3 64-2 64-1 63-3 63-2 63-1
62-4 62-3 62-2 62-1 61-4 61-3 61-2 61-1 60-4 60-3 60-2 60-1
                                                                                                    
第69巻 第2・3合併号 2018年3月31日(通巻193号)
巻頭言  
生物多様性とミツバチから知る働き方改革 楠田昭二
研究論文  
わが国の都市ガス導管託送料金体系の現状と課題 穴山悌三
道路特定財源の一般財源化と道路支出 田中智泰
現況論文  
女性活躍ポイント作成を通じた女性活躍進展度の分析 松原 聡・藤井大輔
研究ノート  
鉄道へのモーダルシフト推進に向けての課題 水谷淳・福田晴仁
現況報告  
自治体公衆無線LANの災害利用に関する考察 実積寿也
都道府県奨励的ごみ減量プログラムの現状と課題 山谷修作
討論記録  
若手研究者が切り拓く公益事業研究のフロンティア
(2017年度全国大会:若手研究者による事例発表とディスカッション)
澤田 彩・紙谷有紀
野村 実・渡邊誠士
爲近英恵・高橋愛典
震災後の経済復興と新たな公益事業
(2017年度全国大会統一課題シンポジウム 基調講演)
岡田昌彰・浦上拓也
震災後の経済復興と新たな公益事業
(2017年度全国大会統一課題シンポジウム パネルディスカッション)
田川 浩・加藤公優
森田孝史・井戸沼郁夫
佐々木弘
講評  
2016年度 公益事業学会賞・奨励賞 経過と講評 衣笠達夫
書評  
木船久雄・西村 陽・野村宗訓編著『エネルギー政策の新展開』 楠田昭二
ページトップへ
第69巻 第1号 2017年12月31日(通巻192号)
巻頭言  
公益事業研究の新時代 山内弘隆
研究論文  
都市ガス産業の規制緩和と新規参入の分析 明城 聡・田中拓朗
研究ノート  
整備新幹線平行在来線における新たな利用促進策に関する考察 那須野育大
討論記録  
公益事業の持続性確保 水谷文俊・安部誠治
山本博志・土橋一夫
丸山真弘・藤 洋作
野村宗訓・西村 陽
ガス小売全面自由化におけるガス体エネルギーの展望 石井晴夫・松尾剛彦
松村敏弘・田久保憲彦
細田孝一・宮下夕佳
大石美奈子・佐藤美智夫
草薙真一
書評  
原田峻平著『競争促進のためのインセンティブ設計』 水谷文俊
南部鶴彦著『エナジー・エコノミクス[第2版]』 穴山悌三
彙 報  
部会・会議報告 投稿規定/その他
ページトップへ
第68巻 第3号 2017年5月31日(通巻191号)
巻頭言  
近年の環境変化と公益事業研究の意義 野村宗訓
研究論文  
日本郵便の統合効果に関する会計学的考察 渡邊誠士
現況論文  
ドイツにおける電気事業の再公営化の動向と評価 矢島正之
研究ノート  
通信の秘密不可侵との関係における通信傍受と通信記録の捜索との分水嶺 海野敦史
討論記録  
競争・人口減少下の公益サービスをめぐる論点 服部 徹・後藤孝夫
齊藤由里恵・田村 暁
手塚広一郎
特別講演録  
大震災の経済的影響と減災策 荒井信幸
業界通信  
2050年の電力産業の姿 戸田直樹
書評  
中村彰宏著『通信事業者選択の経済分析』 春日教測
彙 報  
投稿規定/その他
ページトップへ
第68巻 第2号 2017年3月31日(通巻190号)
研究論文  
電力小売全面自由化後の新たな市場競争形態 穴山悌三
階層型DEAを用いた水道事業のベンチマーキング 中山徳良・浦上拓也
コンジョイント分析による日本の携帯電話市場の需要分析 燒直樹
現況報告  
欧米エネルギー事業者への省エネ義務制度に関する基礎的調査 大藤建太・木村 宰
動物園・水族館の制度問題と経済的評価における課題 湧口清隆
書評  
衛藤卓也監修、根本敏則・後藤孝夫・大井尚司編著『現代交通問題考』 福田晴仁
彙 報  
投稿規定/その他
ページトップへ
第68巻 第1号 2016年7月31日(通巻189号)
研究論文  
公営バス事業の外部委託方式に関する考察 酒井裕規
インターネット接続役務提供者の伝送行為を通じた表現の自由の保障とその射程 海野敦史
研究ノート  
高速道路投資・運営に関する日中比較分析 魏 蜀楠
討論記録  
電力システム改革とエネルギーミックス 山内弘隆・南部鶴彦
小笠原潤一・朝野賢司
竹内純子・戸田直樹
山本隆三・井手秀樹
西村 陽
書評  
那須野育大著『日本鉄道業の事業戦略』 煖エ愛典
彙 報  
投稿規定/その他
ページトップへ
第67巻 第2・3号 2016年3月31日(通巻188号)
研究論文  
PFI事業における非価格要素と入札競争 原田峻平
公益事業論から見た買い物弱者問題 煖エ愛典・酒井裕規
東日本大震災後の産業・業務用電気料金に関する分析 後藤久典
討論記録  
第65回2015年全国大会統一論題シンポジウム・基調講演
「電力システム改革の動向と課題について」
司会:衣笠達夫
森本 孝
第65回2015年全国大会統一論題シンポジウム・パネルディスカッション
「公益事業の公正性と効率性」       (テーマ趣旨説明 草薙真一)
モデレーター:水谷文俊
パネリスト:安部誠治
      石井晴夫
      井出秀樹
      小坂直人
書評  
後藤孝夫著『道路政策の経済分析』 手塚広一郎
彙 報  
部会報告/投稿規定/その他
ページトップへ
第67巻 第1号 2015年7月31日(通巻187号)
巻頭言  
公共事業のグローバル化と公益事業学会 桜井 徹
研究論文  
オークション理論からみた米国の周波数再編成に関する一考察 吉本尚史
米独の情報サービス業のガバナンスに関する政策の動向 岩出和也
討論記録  
電力システム改革の展望と原子力の国民価値 山内弘隆・小笠原潤一
手塚広一郎・石井昌宏
服部 徹・草薙真一
竹内純子・矢島正之
澤 昭裕・南部鶴彦
秋元圭吾・吉崎達彦
野村宗訓・井出秀樹
彙 報  
投稿規定/その他
ページトップへ
第66巻 第3号 2015年3月31日(通巻186号)
巻頭言  
公益事業ミクロデータ整備の必要性 水谷文俊
研究論文  
ヒューマンエラーに起因する鉄道事故の防止に関する一考察 吉田 裕・安部 誠
Regulation of International Roaming Prices for a Non-EU Country January, 2015 Shinya Kinukawa
討論記録  
スマート化する社会と公益事業 村上輝康・菅谷 実
川添雄彦・東浦亮典
浅野浩志・菱沼祐一
学会賞講評  
実積寿也著『ネットワーク中立性の経済学』 藤岡明房
書評  
加藤一誠・手塚広一郎編著『交通インフラ・ファイナンス』 須田昌弥
彙 報  
部会・会議報告
ページトップへ
第66巻 第2号 2014年11月30日(通巻185号)
巻頭言  
デジタル成熟社会と公益事業 菅谷 実
研究論文  
モバイルネットワークの混雑解消に関する考察 岡本剛和・中村彰宏
ロンドンにおける域内バスの組み合わ入札に関する考察 笠井文雄
パーソナライゼーション・サービスにおける利用者のプライバシー懸念の用意に関する研究 高崎晴夫・高口鉄平
実績寿也
地域連携による平行在来線活性化の可能性 那須野育大
乗合バス市場における多変量解析を用いた分析 松崎朱芳
現況論文  
わが国におけるデマンド・レスポンスの現状と展望 西村 陽
EU指令による配電の法的分離と電気事業者の対応 矢島正之
研究ノート  
都市ガス小売価格の決定要因 橋本 悟
業界通信  
東北電力グループ中期経営方針および当社が参画するスマートコミュニティの概要について 東北電力株式会社企画部
書評  
岸井大太郎・鳥居昭夫編著『情報通信の規制と競争政策』 浅井澄子
彙 報  
部会・会議報告/その他
ページトップへ
第66巻 第1号 2014年7月31日(通巻184号)
巻頭言  
再生可能エネルギーの増大がもたらすもの 矢島正之
研究論文  
日本郵政の株式上場と企業価値推定 藤井秀樹・渡邊誠士
横山夏子
第三セクターのガバナンス構造と費用に関する分析 田中智泰
英国の需要応答型輸送(DRT)によるアクセシビリティの確保に関する一考察 寺田一薫・寺田英子
研究ノート  
日本企業及び自治体等による上下水道事業の国際展開において想定されるリスクとその対処法 佐々木大輔・佐藤裕弥
滝沢 智
鉄道社会資本と上下分離政策 魏 蜀楠
討論記録  
「地域活性化と公益事業の役割」 藤野研一・佐藤英夫
本郷 譲・井出秀樹
蒲島郁夫・西村 陽
野嵜武秀・豊田康弘
柴田泰平・大井尚司
「ガス体エネルギー制度改革に向けた展望と課題」 石井晴夫・横島直彦
森川哲男・橋本 悟
手塚広一郎・伊藤成康
筑紫圭一・光成美紀
古城 誠・細田孝一
藤原淳一郎・松本真由美
草薙真一・井出秀樹
彙 報  
部会・会議報告/その他
ページトップへ
第65巻 第3号 2014年3月31日(通巻183号)
巻頭言  
エネルギー問題と廃棄制約 植田和弘
研究論文  
市町村合併が水道事業に与えた影響の分析 中村春雄
ローカル・ループ・アンバンドリングがOECD加盟国における既存電気通信事業者の投資に与える影響について 岡本剛和・中村彰宏
現況論文  
貸切バス事業における営業区域規制の課題と展望 蛯谷憲治
研究ノート  
天然ガスと再生可能エネルギーを中心としたエネルギー活用と今後の電力会社の事業形態 秋山健太郎
彙 報  
部会・会議報告/その他
ページトップへ
第65巻 第2号 2013年11月30日(通巻182号)
巻頭言  
JR西日本の安全の取り組み 山本章義
研究論文  
再生可能エネルギーの増大が電力市場に及ぼす影響 矢島正之
PFI事業の入札プロセスに関する実証研究 原田峻平
現況論文  
郵便ユニバーサルサービス確保に向けた課題 丸山昭治
地域再生に向けた福島県の再生可能エネルギー政策に関する考察 大平佳男
研究ノート  
鉄道事業者の多角化に関する研究 那須野育大
学会賞講評  
原田峻平著『ヤードスティック規制理論の政策適用に関する一考察』 藤岡明房
彙 報  
部会・会議報告/その他
ページトップへ
第65巻 第1号 2013年7月31日(通巻181号)
巻頭言  
企業観 桑原秀史
研究論文  
ピーク電力需要用政策に対する家庭用需要家の選好分析 後藤久典・蟻生俊夫
都市ガス事業の費用効率性分析 服部 徹
研究ノート  
公益事業の中央研究機関の役割と意義 宮坂輝彦・渡辺 孝
自動改札システムの開発過程と「場」の知識創造モデル 平井郁雄
討論記録  
東日本大震災を受けてインフラ事業の課題は何か 岡 政秀・加藤 薫
山内弘隆・堀内知英
戸崎 肇・石田勝則
前川二郎・井手秀樹
電力改革の論点と理論検証 山内弘隆・南部鶴彦
矢島正之・草薙真一
小笠原順一・服部 徹
澤 昭裕・野村宗訓
西村 陽・井手秀樹
伊藤敏憲
書評  
金美林著『韓国映像コンテンツ産業の成長と国際流通』 浅井澄子
彙 報  
大会報告/部会・会議報告/その他
ページトップへ
第64巻 第3号 2013年3月31日(通巻180号)
巻頭言  
人口減少下における社会インフラの更新・維持 塩見英治
研究論文  
地下鉄事業の費用構造と資本投入 田中智泰
Törnqvist数量指数による生産性測定において限界収入が与える影響 吉本尚史
現況論文  
低炭素社会に向けた電気事業のネットワーク部門におけるR&D 三枝まどか・服部 徹
研究ノート  
地域公共交通の外部経済効果に関する考察 那須野育大
彙 報  
大会報告/部会・会議報告/その他
ページトップへ
第64巻 第2号 2012年12月31日(通巻179号)
巻頭言  
中世ヴェネチアに学ぶ「民主主義」と「公共性」 中村 清
研究論文  
フランスにおける都市交通の新たな潮流 青木 亮・湧口清隆
DEAによる日本の水道事業の部門別効率性の分析 中村春雄
ヤードスティック規制理論の政策適用に関する一考察 原田俊平
区分回帰法を用いたCDMプロジェクトのクレジット発行率分析 大藤建太・巽 直樹
現況論文  
福島県における震災前後のエネルギー動向
─既存電源の重要性と再生可能エネルギーへの期待─
大藤建太
インセンティブ規制の設計と運用における現実的課題
─英国の送配電料金規制の経験から─
服部 徹
書評  
塩見英治編『現代公益事業─ネットワーク産業の新展開─』 水谷文俊
彙 報  
大会報告/部会・会議報告/その他
ページトップへ
第64巻 第1号 2012年8月31日(通巻178号)
巻頭言  
運輸安全委員会とその業務 後藤昇弘
研究論文  
憲法上の通信の秘密に対する「侵害」の射程 海野敦史
環境要因が日本の水道事業の効率性に与える影響に関する分析 中村春雄
水道事業の地域特性に関する考察
─都道府県集計データを用いた主成分分析─
笠井文雄
研究ノート  
公益事業のステータスに関する一考察─医療の公益性概念を中心として─ 峯  哲
討論記録  
2011年度全国大会「公益事業の海外展開─災害に強いインフラづくりをめざして−」 山縣 丞・深海正彦
矢島正之・岸野 寛
松井庸司・黒沢義孝
井手秀樹
政策研究会シンポジウム「パラダイム転換期のエネルギー事業構造の再構築」 澤 昭裕・八田達夫
南部鶴彦・飯田哲也
井手秀樹
業界通信  
スマートフォン時代に対応する電気通信事業者の動向 藤田 元
学会賞講評  
楠田昭二著『競争環境下の水道事業─公営事業改革と消費者選択─』 石井晴夫
中村彰宏著「維持してほしい通信サービスの代替性」 衣笠達夫
書評  
小島廣光・平本建太編著『戦略的協働の本質−NPO、政府、企業の価値創造−』 小坂直人
彙 報  
部会・会議報告/その他
ページトップへ
第63巻 第3号 2012年3月31日(通巻177号)
巻頭言  
いつでも信頼される水道を目指して 渡辺 收
研究論文  
地上放送局の番組編成の変化とその要因 浅井澄子
人口減少地域における上下水道分野での影響発生リスクに関する検討 植村哲士
モウラト スザナ
研究ノート  
明治期近代水道成立における意思決定過程に関しての一考察 中村春雄
イノベーション論からみた日米のスマートグリッド比較と事業戦略 大藤建太・巽 直樹
業界通信  
メタウォーターが考える、これからの水道事業 上野健郎
書評  
藤田正一著『地方公企業の経営改革』 桜井 徹
野村宗訓・切通堅太郎著『航空グローバル化と空港ビジネス』 太田博和
杉山武彦監修 竹内健蔵・根本敏則・山内弘隆編著『交通市場と社会資本の経済学』 醍醐昌英
彙 報  
部会・会議報告/その他
ページトップへ
第63巻 第2号 2011年12月31日(通巻176号)
巻頭言  
災害と水道 増子 敦
研究論文    
維持してほしい通信サービスの代替性 中村彰宏
わが国の電力小売自由化に対する需要家評価の要因分析 後藤久典・蟻生俊夫
都市高速道路の対距離料金制への移行の理論的基礎と政策的含意 太田和博
人口減少時代の持続可能な上下水道整備についての整備水準および整備時期に関する
選択型実験による限界支払意思額の推定
植村哲士
研究ノート  
EUにおける空港間競争とグローバル・オペレーターによる海外事業展開 小熊 仁
統計的生命価値の理論と実際 林 承煥
書評  
木船久雄・西村陽・野村宗訓編著『低炭素社会のビジョンと課題』 服部 徹
彙 報  
部会・会議報告/その他  
ページトップへ
第63巻 第1号 2011年8月31日(通巻175号)
巻頭言  
震災後のエネルギー政策における天然ガスの役割 尾崎 裕
研究論文  
日本の都市ガス産業のコンポジット型費用関数を用いた分析 衣笠達夫・中山徳良
通信管理主体の通信関連設備に関わる財産権の現代的射程 海野敦史
現況論文  
スマートコミュニティ実現に向けて 秋山健太郎
研究ノート  
日本の水道事業の構造と配水管ネットワーク密度についての考察 中村春雄
Coherency in Technological and Institutional Change, and Its Implications for Green Innovation Daisuke Asaoka
特別寄稿  
空港運営のあり方に関する一考察 松前真二
業界通信  
クラウドコンピューティングの活用による情報システム最適化への取組み 大野克彦
学会賞講評  
藤田正一著『地方公企業の経営改革』 小坂直人
大平佳男著「RPS(固定枠)制度と太陽光FIT(固定価格)制度に関する比較分析」 藤岡明房
書評  
地積寿也著『通信産業の経済学』 浅井澄子
高島博著『文化による地域づくり』 和田尚久
彙 報  
大会報告/部会・会議報告/その他
ページトップへ
第62巻 第4号 2011年3月(通巻174号)
巻頭言  
情報通信の不易と政策研究 木村順吾
研究論文  
公営地下鉄事業の投資行動 田中智泰
現況論文  
地方部における乗合バス規制緩和の影響に関する整理 大井尚司
自動車メーカーの再編からみた車載用バッテリーをめぐる課題 村松祐二
討論記録  
特別報告「地方分権と札幌市」 上田文雄
基調報告「自治体と地域経営」 小磯修二
リレー報告「地方分権時代における公益事業」 清野 馨・小川 浩
平岡祥孝・木原くみこ
見上雄一
業界通信  
東京スカイツリーを核とした業平橋押上開発プロジェクトへの東武グループの取り組み 吉田恵子
書評  
秋吉貴雄著『公共政策の変容と政策科学─日米航空輸送産業における2つの規制改革─』 湧口清隆
山谷修作著『ごみ見える化─有料化で推進するごみ減量─』 和田尚久
彙 報  
部会・会議報告/その他
ページトップへ
第62巻 第3号 2011年1月(通巻173号)
巻頭言  
電信電話記念日の今日的意義 平田正之
特別講演  
湘南新宿ラインと地域経済 井上 進
研究論文  
高等教育サービス市場の費用関数の推定─規模および範囲の経済性─ 土井 直
環境に配慮した電力の競争入札に関する実証分析
─中央政府と地方自治体の環境配慮契約法の影響─
三枝まどか・服部 徹
エネルギー間競争が都市ガス事業者の料金に与える影響の分析 服部 徹
府市水道事業統合協議における水道広域化への考察 吉村 悟
研究ノート  
通信サービス維持に対する消費者評価
─郵便サービス・固定電話サービス・携帯電話サービス・ブロードバンドサービス─
中村彰宏
書評  
井手秀樹・鳥居昭夫・竹中康治著『入門・産業組織』 桑原秀史
彙 報  
部会・会議報告/その他
ページトップへ
第62巻 第2号 2010年12月(通巻172号)
巻頭言  
オープンスカイ時代の日本の航空─求められる航空システム全体の国際競争力向上─ 伊東信一郎
<研究論文>  
RPS(固定枠)制度と太陽光FIT(固定価格)制度に関する比較分析
─日本の再生可能エネルギー普及政策を事例に─
大平佳男
「おいしくなった水道水」PRで水道水需要の増加に繋がるか
─コンジョイント分析による飲料水の消費者選択課題─

楠田昭二

低炭素電源に対する家庭用需要家の支払い意思額の要因分析

後藤久典・蟻生俊夫

自治体の水道政策における住民参加のあり方の一考察
─持続可能な水道事業を地域から支える仕組みの構築─

吉岡律司
現況論文  
「憲法上の通信制度」の再構成による通信の自由及び通信の秘密不可侵の射程の変容
─プロバイダ責任制限法を素材として─
海野敦史・竹村敏彦
研究ノート  
AED普及と問題点─設置戦略の再検討─ 林 承煥
業界通信  
低炭素社会に向け変革し続ける都市ガス産業─都市ガス事業における低炭素化への取組み─ 池永寛明
学会賞講評  
熊倉 修著『フランスの経済発展と公企業─フランス電力公社の成長と構造変化─』 桑原秀史
小熊 仁著「非営利組織によるクラブ財の供給と維持可能性」 衣笠達夫
藤井大輔著「地方陸上旅客輸送事業におけるオプション価値の計測
─秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線において─」
藤岡明房
書評  
藤原淳一郎著『エネルギー法研究─政府規制の法と政策を中心として─』 岸井大太郎
大磯眞一著『ドラマチック電力経営論』 草薙真一
活動記録  
公益事業学会関西部会60年の活動記録 佐々木 弘
彙 報  
大会報告/部会・会議報告/その他
ページトップへ
第62巻 第1号 2010年8月(通巻171号)
巻頭言  
公益事業学会創立60周年を迎えて 石井晴夫
公益事業学会創立60周年記念講演会来賓祝辞
ユニバーサルサービス義務を課す制度づくりを目指す 長谷川憲正
経済産業省の4つの取り組み

松下忠洋

「移動の保証」とエコロジー

辻元清美
公益事業学会創立60周年記念講演会
水道事業の現状と課題―広域化と公民連携の推進― 秋元康夫
電話から超高速ブロードバンドへ―情報通信が辿った変遷―

神野 新

電気事業における取組みと課題

廣江 譲

日本の都市ガス事業について

広瀬道明

公益事業学会の60年を振り返って

山谷修作
研究論文  
並行在来線鉄道会社の効率性の計測
―距離関数を用いた確率的フロンティアモデルの適用―
柳川 隆・播磨谷浩三
岡村 薫
Residential Waste Pay-As-You-Throw System in the United States: 
An Evaluation from Japan
Shusaku Yamaya
業界通信  
水ビジネスと官民連携と水道広域化 山本有孝
彙 報  
部会・会議報告/その他
ページトップへ
第61巻 第4号 2010年3月(通巻170号)
巻頭言  
今こそバランスの取れた公共事業のあり方を 井熊 均
研究論文  
自由化と公正競争の確保
―独占分野と競争分野の費用配賦について―
三枝まどか・井手秀樹
英国BBCを取り巻く制度とイノベーション
―IPTVサービスへの取り組みを例として―

西岡洋子

エネルギー企業の経営
―企業益、国益、グローバル益の視点をバランスした戦略経営の展開―

秋山健太郎
現況論文  
滋賀県のデマンド型交通の現状とMMを活用した活性化策
―湖北町の「こはくちょうバス」の展望―
堀内重人
開発途上国の電力セクター改革に関わる政府開発援助(ODA)のあり方

石黒正康

米国における原子力分野での規制影響分析の意義と課題
―事例分析を基に―

稲村智昌
現況報告  
アジアにおける水道事業の現状と課題 橋本和司
業界通信
現代の「はかる」「感じる」を実践する 鈴木 登
書 評  
宮木康夫・宮木いっぺい共著
『いちから見直す公共的事業―適切な民営化と不適切な民営化の選別』
西岡洋子
友岡史仁著『公益事業と競争法―英国の電力・ガス事業分野を中心に』 井手秀樹
熊倉 修著『フランスの経済発展と公企業』 西村 陽
彙 報  
部会・会議報告/その他
ページトップへ
第61巻 第3号 2010年1月(通巻169号)   
巻頭言  
社会的課題の解決に向けたICT事業者の役割 三浦 惺
論 文  
日本の携帯電話プラットフォームの構造モデル推定 黒田敏史
地下鉄事業の費用構造と生産性

田中智泰

一般財源化後の道路財源の配分方式の考察―都市階層に基づく試論―

後藤孝夫・加藤一誠

欧州主要国の郵便市場における接続をめぐる諸問題
―自由化市場における接続制度と市場成果―

丸山昭治
地域別の家庭用給湯機器市場におけるエネルギー間競争のマーケティング論的分析 後藤久典・蟻生俊夫
業界通信  
低炭素社会の鍵を握る電気―注目すべき原子力、ヒートポンプ― 岩根茂樹
彙 報  
大会報告/部会・会議報告/その他
ページトップへ
第61巻 第2号 2009年11月(通巻168号)
巻頭言  
すべては、視聴者のみなさまのために―公共放送の期待に応えて― 福地茂雄
論 文  
都市ガス産業の製造部門と供給部門の垂直統合についての一考察 橋本 悟
固定系ブロードバンドサービスと移動系通信サービスの加入に関する相互依存関係の分析

中村彰宏

日本の公益事業における株主還元の特徴に関する実証分析 服部 徹
地方陸上旅客輸送事業におけるオプション価値の計測
―秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線において―
藤井大輔
デジタルHDTV受信機普及要因の分析 木村幹夫
現況報告  
米国における通信分野のアンバンドル・ルールの変容に関する考察 海野敦史
ニューヨーク都市交通の財政システム 塙 武郎
討論記録  
パネルディスカッション
「融合する公益事業―新しい競争と規制のあり方―」
秋山貴之・塚田祐之
櫟 真夏・津田浩志
白石都芳・井上泰日子
菅谷 実・井手秀樹
山内弘隆・依田高典
業界通信  
エクセル航空の事業概要―未来への挑戦― 内池雅廣
学会賞講評  
桑原秀史著『公共料金の経済学―規制改革と競争政策―』 小坂直人
塩谷さやか著
『新規航空会社事業成立の研究―日本におけるビジネスモデルと航空政策の革新―』
塩見英治
石井昌宏・手塚広一郎著
「非協力ゲームの枠組みを用いた電力取引市場における市場支配力の分析」
桑原秀史
田邉勝巳著「路上駐車を含む平日の駐車需要分析」 藤岡明房
書 評  
竹中康治著『都市ガス産業の総合分析』 西村 陽
彙 報  
部会・会議報告/その他
ページトップへ
第61巻 第1号 2009年8月(通巻167号)
巻頭言  
低炭素社会における電気事業者の役割 森 詳介
論 文  
都市鉄道の事業形態別効率性に関する分析 関口吉男
原子力発電施設の解体(廃炉)費用の会計処理について

平島鹿蔵

携帯電話市場におけるプラットフォーム機能の役割

依田高典

電気通信分野におけるユニバーサルサービスの便益評価

田尻信行・大塚時雄
三友仁志
財産権の制限に関する理論分析 太田耕史郎
小売電気事業者の競争手段と独占禁止法:米国反トラスト法との比較を交えて

佐藤佳邦

敬老乗車制度の改変とその影響

新納克広

非営利組織によるクラブ財の供給と維持可能性

小熊 仁
書 評  
桑原秀史著『公共料金の経済学』 後藤美香
業界通信  
水道の復権 森田英夫
彙 報  
部会・会議報告/その他
ページトップへ
第60巻 第4号 2009年3月(通巻166号)
巻頭言  
エネルギーの高度利用に向けた天然ガスの役割 鳥原光憲
論 文  
総合エネルギー企業を目指した電力会社の戦略 秋山健太郎
ブロードバンド市場における間接ネットワーク効果の実証分析

黒田敏史

上水道への自己選択料金体系導入の課題と評価

楠田昭二
研究ノー卜  
地方公営企業の複数生産物の距離関数とRay生産関数の推定 衣笠達夫
核物質防護に係る機微情報管理の適正性確認に関する考察 稲村智昌・班目春樹
現況報告  
欧米のNPM(新行政管理手法)の発展史から示唆されるわが国のNPM改善手法の提案 熊谷弘志
基調講演・討論記録
「2030年に向けた東北ビジョン」について 佐々木恭之助
パネルディスカッション「グローバリゼーションと公益事業」 植村利男
業界通信  
ガスメーター30年の変遷と現況 土田泰秀
彙 報  
部会・会議報告/その他
ページトップへ
第60巻 第3号 2009年1月(通巻165号)
巻頭言  
最高の公益事業とモラルハザード 藤岡明房
論 文  
地下鉄の生産性に補助金が与える影響 中山徳良・田中智泰
国内事業所調査にもとづく停電被害額の推計と信頼度対策の定量分析

蟻生俊夫・後藤久典

時変係数同時方程式を用いたJEPXの取引構造変化の推定

大藤建太
郵便改革の進展とユニバーサルサービスの確保 丸山昭治
間接ネットワーク効果を考慮した消費者行動分析 宍倉 学・春日教測
研究ノー卜  
公益事業における企業買収と規制政策 西藤真一
原子力事業における内部脅威対策のための従業員信頼性確認と課題 田邉朋行
業界通信  
東京水道のこれからの課題 小山 隆
書 評  
藤原淳一郎・矢島正之監修『市場自由化と公益事業』 植村利男
依田高典著『ブロードバンド・エコノミクス』 実積寿也
彙 報  
部会・会議報告/その他
ページトップへ
第60巻 第2号 2008年10月(通巻164号)
巻頭言  
福岡空港問題と価値判断 衛藤卓也
論 文  
アメリカにおける空港債格付けの決定要因 三枝まどか・加藤一誠
黒沢義孝
路上駐車を含む平日の駐車需要分析 田邉勝巳
電力自由化における再生可能エネルギー促進政策の比較分析 大平佳男
家庭用需要家の電気料金メニュー選好に関する研究 後藤久典・蟻生俊夫
ガス・コージェネレーションの普及とエネルギー間競争に関する実証分析 服部 徹
携帯電話事業におけるSIMロック解除とスイッチングコストに関する分析 中村彰宏
市町村合併が水道事業に与える影響の分析 浦上拓也
ごみ処理事業経営多様化の展開に伴う長期的な公民協働に関する現状及び課題 芳賀普隆
業界通信  
電力自由化の展望と課題 矢島正之
学会賞講評  
山谷修作著『ごみ有料化』 植村利男
西岡洋子著『国際電気通信市場における制度形成と変化』 桑原秀史
森由美子著『電気通信業の実証分析』 三友仁志
浦西秀司著「郵便事業におけるユニバーサルサービス維持に関するシミュレーション」 石井晴夫
後藤孝夫・早川伸二著「維持更新時代を見据えた維持管理有料道路制度の有効性の検討」 藤岡明房
書 評  
塩谷さやか著『新規航空会社事業成立の研究』 塩見英治
彙 報  
大会報告/部会・会議報告/その他
ページトップへ
第60巻 第1号 2008年7月(通巻163号)
巻頭言  
地震災害とライフライン 小坂直人
論 文  
フランスの都市交通政策にみるガイドウェイ・バスの意義と役割 青木 亮・湧口清隆
使用済自動車処理・リサイクルにおける離島対策支援事業の意義と課題 淺木洋祐

持続的な競争優位の確保に向けた都市ガス会社の戦略

秋山健太郎
世界各地域におけるCSR 上原美鈴
研究ノー卜  
地域航空輸送サービスの提供における第3セクターと行政のパートナーシップ 菅原浩信
経営戦略の実現に向けたフェア・プロセスの貢献 阿部 純
業界通信  
通信業界 小向太郎
彙 報  
部会・会議報告/その他

 

ページトップへ